
引用元: ・【悲報】若者「テレビ見ません」→youtubeでバラエティの違法配信が爆伸び
1: 2022/05/16(月) 03:36:11.36 ID:7pdjfAka0
7: 2022/05/16(月) 03:37:15.07 ID:7pdjfAka0
この中国人?ベトナム人?たちはグループなんか?
12: 2022/05/16(月) 03:38:33.38 ID:aPX9FnMFa
>>7
日本人から映像データ買ってる
日本人から映像データ買ってる
8: 2022/05/16(月) 03:37:28.06 ID:+L8z/Nz70
CMとかクソつまんねえ芸人が喋るとことか飛ばせるのが大きい
9: 2022/05/16(月) 03:37:56.23 ID:1uMEQSOt0
>>8
これ
これ
32: 2022/05/16(月) 03:43:08.82 ID:01IZuAry0
>>8
マジでこれ
TVなんか見てらんねえよ
マジでこれ
TVなんか見てらんねえよ
11: 2022/05/16(月) 03:38:28.83 ID:7pdjfAka0
ダメって認識はあるんかね?
小学生とかは当たり前に受け入れてそう
小学生とかは当たり前に受け入れてそう
13: 2022/05/16(月) 03:38:43.77 ID:YxkGJbJ1M
NHKのせいやね
14: 2022/05/16(月) 03:38:56.28 ID:mz6oeQLz0
俺はbilibiliで見てるわ
22: 2022/05/16(月) 03:40:40.49 ID:7pdjfAka0
>>14
ワイもガキ使と夜更かしはビリビリや
ワイもガキ使と夜更かしはビリビリや
15: 2022/05/16(月) 03:38:58.63 ID:xN2zqcFM0
素人の動画やってテレビでやってたことのスケールダウンしたようなやつばっかやしな
19: 2022/05/16(月) 03:39:59.32 ID:r/2T8C7Wa
テレビで視聴するという機能が求められてないんだよ
26: 2022/05/16(月) 03:41:51.83 ID:zI2M5ioo0
Tverで見りゃええのに
30: 2022/05/16(月) 03:42:46.51 ID:bgrjTSKR0
>>26
tverだと何が面白いのか探すのがたるいやろ
tverだと何が面白いのか探すのがたるいやろ
36: 2022/05/16(月) 03:43:50.72 ID:xN2zqcFM0
>>30
ランキングとかあるしSNSで話題の番組とかなら検索すりゃいいだけなんだからそれがダルいって相当やろ
ランキングとかあるしSNSで話題の番組とかなら検索すりゃいいだけなんだからそれがダルいって相当やろ
29: 2022/05/16(月) 03:42:18.60 ID:bgrjTSKR0
じゃあテレビが公式で切り抜き配信すればええやろ
ひろゆきもそれで儲けてるんだから
ひろゆきもそれで儲けてるんだから
42: 2022/05/16(月) 03:45:25.11 ID:2zPlRcfLd
>>29
これやってくれたらもちろん公式で見るわ
これやってくれたらもちろん公式で見るわ
例えば音楽PVとかは欧米よりかなり遅れたけど公式で上げてくれるようになったから
ちゃんと公式で見るようになったよな
92: 2022/05/16(月) 03:55:08.13 ID:jmIR+PSe0
>>29
太田上田とかそれやって好評な番組はもうあるな
太田上田とかそれやって好評な番組はもうあるな
114: 2022/05/16(月) 03:58:56.12 ID:VE1iCOdI0
>>92
オドぜひもそうやし中京はうまいことやってるわ
オドぜひもそうやし中京はうまいことやってるわ
34: 2022/05/16(月) 03:43:36.84 ID:RrIS5ils0
毎週決まった時間に視聴するために拘束されるのが嫌なんやろな自分の見たいときに見たい部分だけ見たいんや
35: 2022/05/16(月) 03:43:38.08 ID:C2+LYZsD0
YouTube局にすればいいのか
49: 2022/05/16(月) 03:47:37.03 ID:tTUF6qwX0
Googleの天才的なアルゴリズムに現代人は完全に中毒にされたんや
テレビとかいうゴミシステム誰が見るねん
テレビとかいうゴミシステム誰が見るねん
57: 2022/05/16(月) 03:49:20.01 ID:gZK3sc2Y0
ホリエモンがフジテレビ買ってたら今よりはマシやったやろ
60: 2022/05/16(月) 03:49:33.71 ID:S9V2i51m0
そのうちリビングにすら受信機ないテレビやモニターが主になりそうやな
75: 2022/05/16(月) 03:51:48.06 ID:CLIcPwCfd
TVerとか画期的やんと思ったけど広告どんどん増えてってCM6連続とかになって見るの止めたわ
78: 2022/05/16(月) 03:52:22.08 ID:gZK3sc2Y0
Tverがせめてアベマぐらい使えるようになったらええんやが
95: 2022/05/16(月) 03:55:49.91 ID:gZK3sc2Y0
テレビではYouTubeとかネットの話ばっかりやしネットではテレビの話ばっかりやし
もちつもたれつやな
もちつもたれつやな
103: 2022/05/16(月) 03:57:25.93 ID:W12hMLnpM
>>95
YouTubeの動画みてタレント共が反応するだけの番組は流石に手抜き過ぎないかって思う
YouTubeの動画みてタレント共が反応するだけの番組は流石に手抜き過ぎないかって思う
101: 2022/05/16(月) 03:57:03.56 ID://K4kaoXd
ユーチューブでバラエティとか見てる貧民層は全録レコーダーとか知らなさそう
122: 2022/05/16(月) 03:59:48.03 ID:+HGZby2gM
最近はバラエティ見る時間そのものが無駄に思えてならんからなぁ
テレビでやるコンテンツはほぼニュースとアニメしか見ないわ
テレビでやるコンテンツはほぼニュースとアニメしか見ないわ
134: 2022/05/16(月) 04:03:21.20 ID:N16cihHY0
ワイドナはTVer無いからYouTubeに流れてまうんよな
161: 2022/05/16(月) 04:21:57.63 ID:S7pelv+q0
もうテレビは駄目やろうな
コメントを残す