
引用元: ・【画像】西日本人はこの食べ物を知らないってマジ???????????
1: 2023/01/18(水) 11:33:06.100 ID:JoTai5Fg0
2: 2023/01/18(水) 11:33:49.090 ID:kkyF7B7x0
餅、奈良漬け、かまぼこ、甘酒
3: 2023/01/18(水) 11:34:36.498 ID:m9gisX6u0
磯辺焼き助六かまぼこどぶろく
4: 2023/01/18(水) 11:35:06.607 ID:JoTai5Fg0
5: 2023/01/18(水) 11:35:09.481 ID:U2bL2g190
すあま知らないのかよお前ら
8: 2023/01/18(水) 11:35:35.479 ID:JoTai5Fg0
>>5
日本国のスイーツたる和菓子の代表格なのに
西日本人は知らないんだと
日本国のスイーツたる和菓子の代表格なのに
西日本人は知らないんだと
6: 2023/01/18(水) 11:35:22.698 ID:s+J/Y6tf0
最後は蕎麦湯?
9: 2023/01/18(水) 11:35:44.054 ID:JoTai5Fg0
>>6
そう
そう
10: 2023/01/18(水) 11:35:44.680 ID:7mUhSt+Xd
てめー!
西日本人をなんだと思ってるんだッッ……!
西日本人をなんだと思ってるんだッッ……!
13: 2023/01/18(水) 11:36:23.825 ID:JoTai5Fg0
>>10
北海道アイヌ人、沖縄の琉球人に次ぐ少数民族
北海道アイヌ人、沖縄の琉球人に次ぐ少数民族
91: 2023/01/18(水) 13:22:34.204 ID:nxdWhxj4M
>>13
そこまで行くと多数民族やろ
そこまで行くと多数民族やろ
12: 2023/01/18(水) 11:36:13.765 ID:s+J/Y6tf0
すあまはわかるけど売ってるのは見たことない
23: 2023/01/18(水) 11:38:50.810 ID:JoTai5Fg0
25: 2023/01/18(水) 11:39:25.495 ID:8gyLUalDd
>>23
これがバッテラに変わる
これがバッテラに変わる
31: 2023/01/18(水) 11:40:43.498 ID:XUUYOMy/0
>>23
かんぴょう巻だろ
普通に食ってるわ
かんぴょう巻だろ
普通に食ってるわ
41: 2023/01/18(水) 11:43:20.878 ID:xQKlcJbAM
>>36
関西だと三角だからな
関西だと三角だからな
62: 2023/01/18(水) 12:03:22.228 ID:JoTai5Fg0
>>41
そゆこと
だからエッってなるらしい
そゆこと
だからエッってなるらしい
90: 2023/01/18(水) 13:20:39.292 ID:7d+SxcrY0
>>62
中身も違うしな
関東は酢飯で関西は五目
中身も違うしな
関東は酢飯で関西は五目
27: 2023/01/18(水) 11:39:58.406 ID:BrS8GgzH0
餅をのり巻いて食う文化はないね
そば湯は店によって出すところはある
そば湯は店によって出すところはある
29: 2023/01/18(水) 11:40:34.990 ID:z167auiva
磯辺餅って醤油に漬けた餅を焼くもんじゃないの?
焼き餅に海苔巻いて醤油をつけて食べるスタイルは初めて見る
焼き餅に海苔巻いて醤油をつけて食べるスタイルは初めて見る
38: 2023/01/18(水) 11:42:07.326 ID:dkx1cOno0
>>29
それは思った
この写真は意味不明
それは思った
この写真は意味不明
33: 2023/01/18(水) 11:40:57.081 ID:dkx1cOno0
餅って海苔巻きにしてるだけじゃん
西はやらないの?
西はやらないの?
37: 2023/01/18(水) 11:41:54.320 ID:BrS8GgzH0
>>33
やらない
やらない
68: 2023/01/18(水) 12:08:34.134 ID:BrS8GgzH0
>>67
丸もちは普通だが・・・
丸もちは普通だが・・・
42: 2023/01/18(水) 11:43:55.752 ID:dkx1cOno0
すあまに関してはそもそも全国区にならなくていい
それだけの力量がない菓子だ
それだけの力量がない菓子だ
46: 2023/01/18(水) 11:45:56.228 ID:8Z9mjFdqp
まずそう
47: 2023/01/18(水) 11:46:05.958 ID:dkx1cOno0
西でいなり寿司が食されてる事を知らなかった>>1
50: 2023/01/18(水) 11:46:41.384 ID:XUUYOMy/0
西日本だけど三角なんて見たことないぞ
関西限定じゃね?
関西限定じゃね?
51: 2023/01/18(水) 11:48:02.997 ID:z167auiva
52: 2023/01/18(水) 11:48:22.850 ID:BrS8GgzH0
でも「すあま」ってのだけは見たことなかったかも
54: 2023/01/18(水) 11:50:49.195 ID:0TT0v5PIa
すあま知らん奴いて草
58: 2023/01/18(水) 11:59:20.004 ID:8x8QSGSv0
蕎麦湯て残り汁だろ…
60: 2023/01/18(水) 12:02:36.883 ID:Bc4HikSFa
>>58
マジレスすると蕎麦特有の体に良い栄養素は蕎麦本体より蕎麦湯の方に多く含まれる。
マジレスすると蕎麦特有の体に良い栄養素は蕎麦本体より蕎麦湯の方に多く含まれる。
63: 2023/01/18(水) 12:04:40.106 ID:+ms0NpgWp
蕎麦湯なんて蕎麦屋なら何処でも出しとるやろ
70: 2023/01/18(水) 12:09:29.270 ID:u1DMygYrM
>>63
大阪から西にそんな文化は無い
大阪から西にそんな文化は無い
73: 2023/01/18(水) 12:13:20.194 ID:+QIkuJHVp
>>70
広島蕎麦屋は何処でも出す
広島蕎麦屋は何処でも出す
66: 2023/01/18(水) 12:07:02.595 ID:aclIGu3B0
山口県だけどすまあって聞いたことない
77: 2023/01/18(水) 12:18:01.355 ID:PnVor0dX0
餅に醤油だけってのがまず美味しくないんだよな
砂糖醤油がいい
砂糖醤油がいい
78: 2023/01/18(水) 12:22:29.703 ID:wMPuGlaXd
関東から関西来たけどけっこう違うよね
おいなりさんの形もそうだし、ベビーカステラは大人になってから知った、醤油も違うし、マロニーちゃん食ったことも無かった、たこ焼きは出汁で食うなんて知らないし、醤油も全然濃さ違う、すき焼きの焼き方も違ったし、今川焼しか知らんかった、豚まんとも呼ばんし、ちまきの形には驚愕、食パンも厚切りすぎるだろと思うし、うどんよりそばが好き
86: 2023/01/18(水) 12:41:15.085 ID:1XjvGzyt0
>>78
関東にはベビーカステラもマロニーもないのか
美味いのに
関東にはベビーカステラもマロニーもないのか
美味いのに
88: 2023/01/18(水) 12:57:48.383 ID:wMPuGlaXd
>>86
あるけど文化が無い感じかな
マロニーはCMめっちゃ聞くけど食わない人も多い
ベビーカステラは屋台でも見かけん。ある方がレア
あるけど文化が無い感じかな
マロニーはCMめっちゃ聞くけど食わない人も多い
ベビーカステラは屋台でも見かけん。ある方がレア
89: 2023/01/18(水) 13:00:14.284 ID:1XjvGzyt0
>>88
なるほどね
関西はベビーカステラの屋台2,3は絶対あるもんな
中がふわとろになってるやつ好き
なるほどね
関西はベビーカステラの屋台2,3は絶対あるもんな
中がふわとろになってるやつ好き
95: 2023/01/18(水) 13:25:53.368 ID:mGHFXMY/d
いなりに具が入ってるとこがあるのか
福岡じゃ多分ほとんど普通の酢飯だわ
福岡じゃ多分ほとんど普通の酢飯だわ
コメントを残す