
引用元: ・【悲報】日本、ロボット技術も完全にアメリカに追い抜かれる
1: 2023/01/19(木) 11:56:08.68 ID:I6EhHTd50
20年前は世界一やったんやがなぁ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1615728235068661760/pu/vid/1280×720/Wi9sceSxvqFij-t9.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1615728235068661760/pu/vid/1280×720/Wi9sceSxvqFij-t9.mp4?tag=12
2: 2023/01/19(木) 11:56:41.73 ID:I6EhHTd50
若い子に言っても信じてもらえないやろな
4: 2023/01/19(木) 11:57:08.01 ID:AP8V6tfFp
そんで君が行っている努力は?
6: 2023/01/19(木) 11:57:52.65 ID:I6EhHTd50
>>4
なんGでみんなに危機感を持たせる活動してる
なんGでみんなに危機感を持たせる活動してる
5: 2023/01/19(木) 11:57:26.49 ID:F6a6MbXy0
今の日本に技術力なんかなんもないし発想力もない
7: 2023/01/19(木) 11:58:21.83 ID:NDW2aLvIM
でも日本には四季があるから…
8: 2023/01/19(木) 11:59:50.18 ID:kvMnu8ZPp
前は抜かれてない事が信じられん
10: 2023/01/19(木) 12:00:34.13 ID:HsmooD/rM
エンジニアを冷遇する国だからしゃーない
12: 2023/01/19(木) 12:02:53.02 ID:z0P1cGyR0
このスレ見るまでロボット大国とか呼ばれてたの忘れてたわ
ASIMO全盛期より少しあとくらいまでだから大分昔の話だな…
ASIMO全盛期より少しあとくらいまでだから大分昔の話だな…
14: 2023/01/19(木) 12:03:04.41 ID:y69bMIkt0
パクりすらできなくなってるだろ今
15: 2023/01/19(木) 12:04:48.44 ID:1MpxYGEe0
投資が活発な国は違うわ
16: 2023/01/19(木) 12:05:46.49 ID:E9yBERNVM
ロボコン世界大会観たけど中国とインドがガチ過ぎてビビったわ
23: 2023/01/19(木) 12:11:48.40 ID:lZ9sFlASr
てか日本では理工系が不人気すぎて学生数減ってるからな
日本より少子化ひどい韓国ですら理工系の学生数は増えてるのに
インド中国は理工系だらけやし
日本より少子化ひどい韓国ですら理工系の学生数は増えてるのに
インド中国は理工系だらけやし
27: 2023/01/19(木) 12:20:41.04 ID:erz1HvFid
ボストンダイナミクスの歴史
米軍からの資金で設立
↓
Googleに売却
↓
儲からないのでソフトバンクに売却
↓
儲からないので現代自動車に売却
20: 2023/01/19(木) 12:09:08.06 ID:1MpxYGEe0
リスクリスクといって企業が金を出さないとこうなる
コメントを残す